
加護亜依がテレビ朝日公式YouTubeチャンネルに出演し、モーニング娘。時代にこっそり連絡先を交換した相手について語った。
加護亜依が出演したのはABEMAで本編が公開されている「耳の穴かっぽじって聞け!」。
モーニング娘。時代は“他の芸能人とは喋ってはいけない”という厳しいルールがグループにあったとのこと。
そのため、トイレへ行くときもマネージャー同行が必須で他の芸能人と接触ができなかったという。
しかし、「紙に番号を書いてってやってる人はいたと思います」とコメントする加護亜依。
どうやら、加護亜依自身も経験があるようで「すごい大好きなアーティストさんがいたんですけど、どうしても友達になりたくて紙に番号書いて大ファンですって書いて」と切り出した。
その後、実際に連絡が来てそこから仲良くなったのが歌手の大塚愛だったと明かしている。
加護亜依が明かした相手は同性だったが「男性バージョンも…」と聞かれると、「やってる人もいるんじゃないかなと思います」と答えた。
現代だと別グループのアイドルや芸能人が仲良くなり、プライベートで遊んだ写真をSNSに投稿するといった姿もよくある。
メンバーたちを色々なことから守るためにも、モーニング娘。には厳しいルールがあったのだろうか。
当時のように事務所がある程度管理できていれば最近のように不祥事で消えていく芸能人は少ないのかもしれない。
コメントする