
パソコン修理の専門家・うえもっちゃんが、ダイソーにて税込550円で販売されているUSBハブをレビュー。
便利な点や注意点、また商品を店舗で探す際に便利なダイソー公式アプリの使い方について解説する。
550円の割には高性能!?
商品はUSBが4ポートで、うち先端は高速なデータ転送が可能となるUSB3.0に対応、側面にある残り3ポートはUSB2.0対応となる。
商品の外観は無地で「ダイソー」などのロゴはなく、シンプルな見た目となっているのも好感ポイント。材質はアルミ製で形状も薄型となっている。
データ転送速度を、専用ソフト「CrystalDiskMark」で計測する、うえもっちゃん。SSDをダイソーのハブを接続しない時とする時で比較してみたところでは転送速度に劣化はみられず、むしろダイソーのハブを接続したときの方が高速なこともあった。
ワイヤレスマウスを使用している人は要注意
動画内では、このUSBハブを使用する上での注意点についても解説。
レシーバー式のワイヤレスマウスを使用する場合、USB3.0のポートにレシーバーや他の機器を接続してしまうと、マウスの反応が不安定になるとのこと。これはダイソーのハブに限った話ではなく、USB3.0の仕様のようだ。
また、商品の在庫が最寄り店舗にあるかを事前に調べておく方法として、ダイソーの公式アプリも紹介。アプリをインストールしたら商品を検索、「他店舗の在庫を検索する」ボタンを押すと、最寄り店舗の在庫の有無を確認できる。
出典:パソコン修理屋の豆知識
コメントする