『Kevin's English Room』うなぎのゼリー寄せに再トライ!本場の味は意外にも・・・

海外のカルチャーを紹介するYouTubeチャンネル『Kevin's English Room』のメンバー達が、イギリス料理「うなぎのゼリー寄せ」に再びチャレンジ。

今回は本場のものを実食ということだが、果たしてメンバー達はどの様なリアクションをみせるのか。

今度は本場の味に挑戦

以前、イギリスの料理で1週間過ごしてみるという動画企画でも取り上げられた、うなぎのゼリー寄せ。実食したところ、見た目は勿論のこと味も頂けるものではなかったようだ。

しかし、その際には自分達で料理をしていたため、本来の味とは異なる可能性もある。

そこで現在、『KER』のメンバーはロンドンに滞在中であり、本場のうなぎのゼリー寄せを食べれる環境にあるので食レポしておくことに。

本場のうなぎのゼリー寄せ、実食すると意外な結果に

店で調達した、本場のうなぎのゼリー寄せが登場。
絶句する3人。改めての目の前にしてみて「より怖くない?」

しかし、よくよく眺めてみると

やま「このさ見た目さ、1回ちょっと色んなものを忘れて見てほしいんだけどさ」
やま「なんか綺麗じゃない?」

高級食材にも見えてきたと話すやま。

すると、かけも

「燕の巣的な」

と同意し始める。

なんとかプラスのイメージを持とうとするも、なかなか決心が固まらないメンバーたち。
しかし、ケビンの「食べるぞ!やるぞ!」の掛け声でいざ実食。すると、

ケビン「俺いけるわ!」
かけ「思ってたより15倍くらい美味しい」

と、意外な結果に。

やまも

「味はうまい。俺ね、においだ」

と、その独特な風味には困惑するも味は悪くなかったようだ。

総じて、イギリス料理としての美味しさとカルチャーショックの両方をしっかりと併せ持つのが、うなぎのゼリー寄せなのだろう。

出典:Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

おすすめの記事