
ヘラヘラ三銃士の3人が今回の動画で子どもとの関わり方について語っている。
子どもの甘やかし方は・・・
3人は子供について話していると、話題は子どもにおもちゃやお菓子を買う頻度について。
ありしゃんが「自分のお母さんがさこっちがすごい厳しくさいろいろやってんのに、どんどん買ってあげちゃって『水の泡~』って思うよね」と話した。
さおりんは「わかるよ、どっちの気持ちもね。ばぁばの気持ちも」といい、同じ経験があるまりなは「うちもばぁばみたいな気持ちだったもん」と述べている。
さらに、まりなは「『今日ぐらいはいいよ!好きにしようよ!』っていう気持ちからやっちゃうんだよね」という。
子どもとの関わり方でまりなが意識していること
まりなは子どもと遊ぶときに「NOと言わない」とのこと。
どれだけ疲れていても、ドッチボールやUNOをやるのであれば参加すると語った。
さらに、意見が割れた際に年下を優先すると、年上の子どもが怒ってしまった例を挙げると、まりなは「うちが一旦誤ったんよ」「次からはじゃんけんして決めよっか」となだめたという。
この経験から「間をとらないといけないなってことにちょっとまた学びを感じ」「1人1人怒り方、やっぱり当たり前だけど変えないといけない」と語っている。
出典:ヘラヘラ三銃士
コメントする