『れてんジャダム』メインチャンネル収益化停止!メール1通で突然通達

登録者数58万人を誇る男性2人組YouTuber『れてんジャダム』が、メインチャンネルの収益化が停止されたことを5月2日にサブチャンネルで報告した。
過激な内容の動画で注目を集めてきた彼らだが、その表現が問題視されたようだ。

メンバーのれてんによると、収益化停止の原因はやはりコンテンツの過激さにあるとされる。
「不登校の親大体スピってる説」や「不登校たちの卒アルの寄せ書きを見てみよ~」といった動画には、侮辱的・差別的と取られる表現も含まれていた。

そのため、YouTube側から「性的満足を意図したコンテンツ」と判断され、収益化は停止。
警告などは一切なく、1通のメールで通達されたという。

れてんは「積み上げたものが水泡に帰した」と語り、相方のジャダムも「5年間が悪い夢だったことにならないか」と心境を吐露。
一時は数千万円の収入も得ていたというが、その収入源を突然断たれたショックは大きいようだ。

確かに、投稿された動画の内容を考えれば“自業自得”という意見もあるかもしれない。
しかし、YouTube側が不適切な動画に対し、早い段階で警告を行っていれば、事前に修正や方針転換の機会を与えることもできたのではないだろうか。

出典:じゃだれてセンチメンタル | 公式YouTubeチャンネル

おすすめの記事