
株式会社Pictoriaは4月18日、AITuber「魔法少女アイリーン」の雑談配信を実施。
自然な受け答えや自発的な発言が可能であることを公開した。
VTuberと同じくアバターにて登場し、リスナーとの会話はAIによって行うAITuberだが、これまでは人間のように自然な会話をするのは困難であった。
しかし、魔法少女アイリーンは自発的に話題を振ったり、リスナーのコメントを拾って内容に沿ったレスを返すなど、まるで人間の配信者と変わらないようなコミュニケーションをとることができている。
また会話の文脈解析が正確なだけでなく、最新の合成技術によって再現された音声も限りなく人間に近い。感情の移り変わりによるトーンの変化もかなり自然だ。
そんな最新のAI技術満載な魔法少女アイリーンだが、ビールとつまみが手放せないおっさん系の女子大生という人間味あふれるキャラ設定もギャップがあって面白い。
このように人手を介さず人間と同等のコミュニケーションを可能としたAITuberは現在、運用にかなりの柔軟性が期待できることから、新たなマルチタレントの形態として期待が寄せられている。
ライブ配信業界も既に多くの配信者が参入しており、その活動内容も多種多様。
とはいえ、どの活動においてもリスナーとのコミュニケーションは欠かせないはずだ。
特に雑談配信では今後、人間による語りがけとAIによる受け答えについての需要の違いが重要視されるのではないだろうか。
コメントする