
VTuber事務所であるVivid VはTwitterで経営難による破産申立てを報告。
11月5日、Vivid Vは公式Twitterに「ご報告とお詫び」と題して文書を投稿した。
この文書はVivid V運営のLinkUP代表取締役の西口昇太朗によるものであり、「深刻な混乱と多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げます」と謝罪。
現在、クラウドファンディングの返金遅延やグッズの発送遅延・未発送などの問題が起きているが、これは「ひとえに代表である私の経営者としての認識の甘さ、そして怠慢が招いた結果」とつづっている。
Vivid Vが経営難による破産に至った理由は「代表である私自身が会社資金の私的流用を行っていたことです」とまさかの告白を。
所属していた朽咲ネロはこの投稿を引用し「謝られても絶対許さないよ~ん お給料早く払ってね社長」とし、駄天使ぼたんは「ほんとずっと辛かったよ 何もかも信用出来なくなった」と述べている。
給料も支払われていないようだが、破産申立てが完了してしまうと給料は支払ってもらえなくなる可能性が高い…。
最近では米VTuber事務所のVShojoも資金難が理由で事業を閉鎖している。
やはり、VTuber事務所の経営は大手でなければ難しいのが現実か。
コメントする