きまぐれクック

今回の『きまぐれクック』はかねこが冷凍しておいたお得なワタリガニを美味しく食べる方法を紹介している。

冬場ではなく夏場がワタリガニの買い時!

市場でワタリガニを購入し「多分一年で今日は一番安い値段だったんじゃないかな」というかねこ。

足が折れたり訳ありではないがお値打ちなのは、“ヤワラ”といい脱皮して間もなく殻が柔らかいワタリガニで身が少なめだからとのこと。

かねこはヤワラを見つけたら絶対買い、切り蟹にしておいてみそ汁や鍋に使うという。

まずは切り蟹にしていくかねこ。

冬場はワタリガニが高くなるため、夏場の安い時期に買って冷凍しておくといつでも使えて便利だと述べている。

今回は冷凍ワタリガニを使ったチゲ鍋!

後日、冷凍しておいたワタリガニとアサリ、アワビ、タコでチゲ鍋を作る。

また、海鮮だけではなく豚バラも入れることで、動物の旨味も入りさらに美味しくなるとのことだ。

出汁からていねいに作ったチゲ鍋スープに、海鮮や野菜、豚バラをどんどん入れていく。

チゲ鍋が完成すると「匂いが韓国の飯屋の匂い!」というかねこ。

タコやワタリガニを食べていくと、かねこは「鍋でこの鍋が一番好き」「海鮮好きはぜひ一回やってほしい」と絶賛した。

出典:きまぐれクックKimagure Cook

おすすめの記事