【ピザ×二郎系ラーメン?!】海外文化系YouTuber・KERのメンバーは「豚ハット」をどう考察するのか?

海外カルチャー系YouTubeチャンネル『Kevin’s English Room』が、ピザハットの新商品「豚ハット」をレビュー。

今回は、ネット上でもよく話題となる「二郎系ラーメン」からインスパイアされたピザとのこと。

果たして、KERのメンバーはどうレビューするのか?!

ピザ?それともラーメン?

海外ではメジャーなファーストフードということで、KERの動画にピザが登場することはよくあった。

しかし今回の「豚ハット」は、あまりに意表を突いたコンセプトであることから、メンバーのかけが「意味が不明すぎるんだけど」と、タイトルコール後に第一声。

また、ピザハットの商品説明にも「ニンニクマシマシ×背脂が食欲をそそる」と、二郎系でおなじみの「呪文のようなフレーズ」が記されている。

味も解釈も面白い「豚ハット」

そもそも今回のピザ「二郎系のピザ」ではない。「二郎系”ラーメンが乗った”ピザ」だ。

まず、この辺の解釈に3人とも戸惑う。

しかし、いざ食べてみると

「醤油の旨味みたいなのがあって、美味しい」

「味がうまい、普通に」

と、好評だったみたいだ。

今回は、あくまで”ラーメンが乗った”ということなので、ラーメンの麺もピザのトッピングとなっている。

それについても「よく、広島風お好み焼きに入っている焼きそば」「焼きそばパン」といった解釈で落ち着いたようだ。

出典:Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

おすすめの記事