ひとりでできるマンDIY

45万円で購入した築50年をほぼ1人でリノベーションしたビフォーアフター動画が『ひとりでできるマンDIY』にアップされている。

『ひとりでできるマンDIY』が今回リノベーションしたのは、45万円で購入したゴミ屋敷。

まずは玄関から入っていく映像が流れるが、さっそく残置物であふれている。

もちろん残置物があるのは玄関だけではない。

残置物チェックをしていくと七福神の置物や新幹線のシートなどのお宝も。

大量の残置物は妻も一緒に撤去していく。

残置物の処理が終わると解体が始まり、畳やフローリングをはがす。

さまざまなDIYをしてきたが今回の物件は「台所がやばいな」といい、『ひとりでできるマンDIY』も絶望するほどだという。

かなり残置物があり状態の悪かったキッチンは、リビングの奥に場所を変えることに。

もらい物のキッチンパネルを使ったようで、移設することになったが約3万8000円で仕上げられたとのことだ。

過去最長となる半年をかけてリノベした45万円のゴミ屋敷は、元の姿が想像できないほどきれいな内装に変わった。

ちなみに、電線の引き込みといった外注費や材料費は75万円だったという。

一軒家まるごとではなくても、「DIYをしてみたい」と考えていた人は『ひとりでできるマンDIY』を参考にしてはいかがだろうか。

出典:ひとりでできるマンDIY | 公式YouTubeチャンネル

おすすめの記事