トクサンTV
トクサンTV

人気野球YouTuberのトクサンこと徳田正憲さんとライパチこと大塚卓さんがCBCテレビ『若狭敬一のスポ音』で魚雷バットの驚きの使用感を披露している。

現在メジャーリーグで話題沸騰中のこの特殊形状バットが、日本の野球界にも新たな風を吹き込みそうだ。

トクサンが「全世界で最も魚雷に合う野球人」と太鼓判を押すライパチは、その名に恥じない抜群の相性を誇る。普段は詰まりやすいバッティングの持ち主である彼が、魚雷バットを手にした途端、驚異の芯捉え率を記録したのだ。

その秘密は芯の位置が手元よりに設計された特殊構造にある。「普通のバットだと詰まってしまうバッターにオススメです」とライパチは語り、芯で捉えた瞬間の感触について「何もない感じでボールがパーンって飛んでいく」と表現する。普段は味わえない打球の気持ち良さに目覚めた瞬間だ。一方でトクサンは「全くダメだった」と正直に告白。芯の位置が変わることでパニックに陥り、感覚のズレを経験した。同じプロフェッショナルでも対照的な反応を見せる点が興味深い。

魚雷バットの真価は「バットがちゃんと仕事してくれる感じ」という言葉に集約される。特にヘッドの動きを感覚的に掴めず、常に詰まりに悩むバッターにとっては救世主となりうる。ヤンキースがホームランを量産した事実も、この革新的デザインの有効性を裏付けている。ただし主将のアーロン・ジャッジ選手が従来型を使用しているように、万人向けではない点も見逃せない。

「人それぞれ」というトクサンの言葉通り、バッティングスタイルによって相性は大きく異なる。ヘッドを走らせて遠心力を利用するタイプには不向きかもしれないが、手元で捉えるバッターには福音となる可能性がある。

プロの世界から草野球まで、この新たなギアが日本の野球シーンにもたらす変化に注目が集まる。一度手にすれば、あなたのバッティングも変わるかもしれない。

出典:トクサンTV【A&R】 | 公式YouTubeチャンネル

おすすめの記事